HOLIDAY HIKER WALKING

グルーヴィーな音楽と、山が大好きな、おじさんの休日の日記です。

大菩薩嶺 からの観光旅行

今日のブログ長いです。

f:id:songispretty5551256:20151015205645j:image

年2くらいで行ってる一泊二日の父との旅行。
せっかくだから今回から山登りを絡めて行ってみよう!ということでまず目的地を石和かんぽの宿に設定しました。
で、そこから近くて、手頃な山はどこかと吟味。

父は、元気だとはいえ、齢81歳。
あまり岩場とか、急登とかは好ましくありません。
その点、大菩薩嶺は、比較的老人にもやさしそうな感じを受けました。
上日川峠から登れば、行程も短いし、そんなに急登とかも無さそう。
景色も素晴らしそうだし、山頂からの稜線を歩くのも気持ちよさそう。
金峰山だの、瑞牆山だの検討しましたが、父も大菩薩嶺がいいということで決定です。


今回の旅行は、我が家の飼い猫ミルクの世話と、クリコの実家の飼い猫おーちゃんの世話があるためクリコ不参加。
したがって、俺と父の男だけの二人旅となりました。
普段から耳が遠い上に、自分のしゃべりたいことだけしゃべったら完結という会話が一方通行ぎみな父。そして、とりわけ無口な俺。
潤滑油的な役割を担っていたクリコがいない。2人だけでコミュニケーションが成り立つのか?

不安です。



さて、当日の朝起きると、富士山くっきり!

f:id:songispretty5551256:20151015203909j:image

高尾山の真ん中の、へこんだところに、ちょろっと見えてる白いやつ。
富士山の頭です。夏の間はどれが富士山かわからなくなります。
こないだの初冠雪でやっと富士山確認できました。


朝、6時半出発。中央道をかっ飛ばし、勝沼ICで降ります。そっから下道を30分くらい走ると、上日川峠の駐車場に着きます。

8時半登山開始。

f:id:songispretty5551256:20151015203740j:image


ロッヂ長兵衛脇の登山口。

f:id:songispretty5551256:20151015203709j:image

土の登山道からも行けますが、ここは歩きやすい舗装路を歩いて行きました。
天気もいいし、ご機嫌です。

どっかでピギャー!ピギャー!ピギャー!と3回何かの鳴き声が聞こえました。
猪でもいるのかな?

30分くらいで福ちゃん荘に到着。

f:id:songispretty5551256:20151015211414j:image


ここで周回路をどっちまわりで行くか相談。
唐松尾根を下りでつかうのは、避けたいとの父の意見を尊重して、唐松尾根を登りでつかって大菩薩嶺山頂から先に行きます。
つまり、福ちゃん荘から時計回りで行きました。

f:id:songispretty5551256:20151015212415j:image


紅葉と父ちゃん。

f:id:songispretty5551256:20151015211552j:image

絵になる男です。


「ゴン入り峠」

権三さんはニッチもサッチもいかなくて

f:id:songispretty5551256:20151015212854j:image

立ち枯れのこの身を焦がし

f:id:songispretty5551256:20151015212921j:image

風に乗るんじゃとうそぶいて

f:id:songispretty5551256:20151015212937j:image

寂れた冬 尾根道

f:id:songispretty5551256:20151015213203j:image



雲上に浮かぶ南アルプス。美しいです。

f:id:songispretty5551256:20151015214401j:image


雷岩。

f:id:songispretty5551256:20151015214143j:image


雷岩をバックに。

f:id:songispretty5551256:20151015214234j:image


大菩薩嶺山頂。四方を木に囲まれていて展望はありませんが、趣のある山頂です。

f:id:songispretty5551256:20151015214513j:image


雷岩に戻って、大菩薩峠までの稜線歩き。これが一番の本日のメインイベント。
山頂から雷岩に戻った時にけっこうガスってて、こりゃ詰んだわと思ったけど、すぐに晴れ間が戻ってきました。

f:id:songispretty5551256:20151015215710j:image
 

横目に南アルプス。あー、なんてきれいなんだろう。

f:id:songispretty5551256:20151015215843j:image


風もそんなに無く、おだやかな稜線ハイキング。平和です。

f:id:songispretty5551256:20151015215906j:image



f:id:songispretty5551256:20151015220456j:image


雷岩から40分ほどで大菩薩峠、介山荘に到着。

f:id:songispretty5551256:20151015220647j:image

昼休憩。ここで、やたらと周りの人に写真を撮ってあげると声をかけるおじさんを横目に見ながら、クリコお手製のおにぎりを食いました。

そして介山荘のご主人も、お客さんになにかをけんめいにアピールしてました。
他者に自分アピールする人を2人見ると、なにかお腹いっぱいになりました。

大菩薩峠にたたずむ権三さん。

f:id:songispretty5551256:20151015220832j:image

ちなみに権三さんというのは、歌の中に登場する架空の人物です。父の名前は権三さんじゃありません。


さて、下山。


大菩薩嶺、たしかに稜線歩きとか素晴らしかったです。
でも、ちょっと行程が短すぎて、ガッツリ行きたい気分の人は、物足りないと思います。
でも、冬に雪の大菩薩嶺とかすげーよさそう。
でも、冬は、上日川峠までは、車が入れなくなるらしい。
裂石から登ると倍くらいのコースになるなあ。確かにガッツリ行けるけども…。うーん。

上日川峠の駐車場に戻り、そこからほったらかし温泉をめざします。



フルーツ公園の丘の上から甲府盆地を望む、最高に展望に優れた露天風呂を要する大人気の温泉です。
夜は甲府の夜景。昼は真正面に富士山。

最高なんだけど、大人気すぎて休日の夜とかは大混雑。
なので、今回、平日の昼間をねらって行きました。

これは、出てから外で撮ったんだけど、こんな感じで真正面に富士山。

f:id:songispretty5551256:20151015222657j:image

最初、雲に隠れてたんだけど、しばらく待つと見事な勇姿を拝ませてもらえました。


あっちの湯と、こっちの湯、2つの湯があって、どっちかしかはいれません。
あっちの湯は、広くて展望も雄大。だけど、それゆえに劇混み。
前回、あっちの湯に休日の夜来て、大混雑で、あんまり落ち着けなかったので、今回はこっちの湯に入ってみました。

こっちの湯は、広さは、半分くらいで素朴で、味わい深い秘湯という感じ。常連はこっちの湯を好むと聞いていたけど、なるほどと思いました。

f:id:songispretty5551256:20151015222722j:image


外にあった謎のオブジェ。

f:id:songispretty5551256:20151015222735j:image

日の出前から営業してて、露天風呂に浸かりながら、ご来光を拝めるという素晴らしい入浴のしかたもできるみたいです。

風呂から上がった後も、外に食べるとこもあるし、休憩できるベンチもたくさんあるので、長居できると思います。
そして、そもそも、なにをほったらかしてるんでしょうか?




f:id:songispretty5551256:20151016063608j:image

 15時半頃、石和かんぽの宿にチェックイン。

父ちゃんは、さっそく爆睡。

f:id:songispretty5551256:20151016063124j:image

俺はブログを書きます。

部屋からの夕焼け。

f:id:songispretty5551256:20151016063226j:image


夕ご飯。

f:id:songispretty5551256:20151016063333j:image

f:id:songispretty5551256:20151016063348j:image

f:id:songispretty5551256:20151016063400j:image

f:id:songispretty5551256:20151016063411j:image

こういうところの食事って、少ない量をちょこちょこ持ってくるので、サッサと食い終わっちゃうと料理と料理の合間がひま。

そして、耳が遠くて、会話が一方通行の父と、とりわけ無口な俺の組み合わせ。
雑なコミュニケーションになるのは必至です。でかい声でひたすらしゃべりまくる親父、俺の受け答えなんか聞いちゃいません、言いたいことだけ言うと満足の親父。
潤滑油クリコがいないと、オーバーヒート寸前です。


部屋に帰って、テレビで馬鹿でかい音で野球を観て、また父は風呂へ。

第1日目は、こんな感じで暮れていきました。

  
2日目。


朝起きると、真正面に雄大な南アルプスが。昨日はまったく気づかなかった。

f:id:songispretty5551256:20151016085035j:image

北岳も初冠雪したらしく、山頂は白いです。

朝バイキング食って、チェックアウトして、美術館でピカソと、ミレー見て、談合坂でラーメン食って帰ってきた。

f:id:songispretty5551256:20151016152241j:image
f:id:songispretty5551256:20151016152253j:image


ピカソはかっこいいな。セレブって感じだな。悩んだり、葛藤したりっていう形跡がない。若い頃からあらゆる手法で、自分が思った作品を作って、それがまた時代の潮流になっていく。
ピカソ自身もかっこいいから、自分自身の写真も作品になっちゃう。
 
晩年の作品とかすごくポップで、ポップアートと呼べるんじゃなかっていうぐらいポップだったな。

ミレーはきっと女好きだと思う。

きっと、作品の対象をすごく愛してないといい絵にはならない。ミレーはいろんな女性を愛したんじゃないかな。

羊の絵が得意な人は、すごく羊を愛したんだと思う。

あと、日本画で、屏風に描かれた絵が好きなのがあった。山田敬中という人の朝霧という絵。
たぶん時代背景は江戸時代で、山の中を馬を引いて歩く人が描かれてる。

一番最近作った自分の曲で、ゴン入り峠という曲があるんだけど、その曲の背景にすごくリンクする感じ。
時代は、江戸時代。山の中で一人で暮らす権三さんという人の一年間を描写した曲です。

今回のブログの前半、大菩薩嶺の章で、父の写真に絡めてゴン入り峠の詩をのせてます。

この絵を見たとき、なにかなつかしさすら感じた。
もう一回この絵を見たいなと思って、ネットで探したんだけど見つからなかった。

また山を主題にした曲をつくりたいな。














蓼科山 やっぱり地球は青かった

 
f:id:songispretty5551256:20151002221440j:image

前日天気予報だと、雨のち晴れ。
昼前には雨が上がって、あとは晴れるとの予報。

夏の間、仕事や、天気でまったく山に行けなかったので、行ける時に行っておきたいとゆーことで行ってきました。

今回、クリコは、7月の谷川岳以来なので超久々。
なので、7合目まで車で行けて、そこから2時間くらいで山頂に立てるという蓼科山は、なまったクリコの身体にはピッタリの山だと思い選びました。
とは言っても、2500mを超える山だし、なんといっても日本百名山に選ばれている山。近所の裏山に登るのとはわけが違います。

朝、6時半に出発するつもりが、なんだかんだ準備に手間取って7時近くになってしまった。

しかし、我が新車ハスラーは、快調に飛ばし、我々を快適に蓼科山まで運んでくれた。
テンキュー!ハスくん!

到着したのは、9時過ぎだったけど、平日だし、午前中、雨が降ってたこともあり駐車場はガラガラでした。
f:id:songispretty5551256:20151002175439j:image

9時半、7合目登山口。一の鳥居からスタート。
f:id:songispretty5551256:20151002195646j:image

両側、熊笹生い茂る登山道をゆったり上がっていきます。紅葉も色づき始めてます。
f:id:songispretty5551256:20151002180135j:image

まだまだ余裕の表情。
f:id:songispretty5551256:20151002223337j:image

八ヶ岳名物、苔生す森。
f:id:songispretty5551256:20151002180426j:image

ガレた急登が始まった。
f:id:songispretty5551256:20151002180726j:image

前日の雨の影響なのか、登山道を水が流れていきます。
f:id:songispretty5551256:20151002180927j:image

将軍平、蓼科山荘到着。
f:id:songispretty5551256:20151002195723j:image
ここで小屋番さんとしばらく立ち話。
登山客が、階段の両脇をストックをついて歩くせいで、だんだんと登山道が広がってしまっていると嘆いておられました。それは俺もやってることなので気をつけようと思います。
やっぱり山が、人為的な行為で形が変わっていくのは悲しいことですから。

ここからでっかい岩がゴロゴロしてるところをワシワシ登って行きます。
そして、ここから展望が開けてきます。
山頂までもう少し。
f:id:songispretty5551256:20151002200736j:image

f:id:songispretty5551256:20151002183903j:image


着きました!山頂です!
f:id:songispretty5551256:20151002204203j:image

だだっ広い山頂が、でっかい岩でゴロゴロ埋め尽くされてる。
一面この風景。これが自然にこうなったなんて不思議。
この風景ができあがる様をみてみたい。

最初のうちこそガスってたんだけど、やがてきれいに晴れました。
これぞ360°の大展望。我々、これまで高山に登っても今ひとつ天気にめぐまれなかったんだけど、今日はやってくれたよ!風と太陽が!
f:id:songispretty5551256:20151002221955j:image

なんか涙がでそうなくらいの風景でした。
雲の上に浮かぶ北アルプス。真ん中に槍ヶ岳が!
f:id:songispretty5551256:20151002205832j:image
初めて槍ヶ岳を肉眼で見た衝撃。たとえるなら初めて宇宙から地球を見てるようでした。

真正面に北横岳。風よけと、ご飯を食べるのにちょうどいい平べったい岩。
ここを今日の大休憩ポイントにしました。
f:id:songispretty5551256:20151002214425j:image

昼ごはん。いつも通りおにぎり。
f:id:songispretty5551256:20151002215405j:image

八ヶ岳。赤岳と阿弥陀岳がかっこいいです。
f:id:songispretty5551256:20151002214915j:image

南アルプス。光ってます!
f:id:songispretty5551256:20151002221329j:image

左端に浅間山
f:id:songispretty5551256:20151002221013j:image

えーん!雲海がかっこいいよー!
f:id:songispretty5551256:20151002222315j:image

f:id:songispretty5551256:20151002222457j:image

下山途中に蓼科山荘で気になってたTシャツを購入。山荘のオーナーさんがデザインしたらしいです。
カモシカのイラストがいかす。f:id:songispretty5551256:20151002222936j:image
ライブや、イベントに参加して、気にいったデザインのバンドTシャツを買う。それと同じ。
これからは、気にいったデザインの山Tシャツ買っていこう。


最後、下山途中、膝をいわせてしまう。
実は、前々回の谷川岳の下山時に右膝をいわせてしまっていて、まだ治っていない。
それをかばいながら歩いてたせいか、左膝も痛み出し、たびたび止まる。
ちゃんと治療しないと治んないのかな。
f:id:songispretty5551256:20151002224108j:image

下山。
f:id:songispretty5551256:20151002225329j:image

帰りの高速道路でみた富士山。この世のものと思えない美しさ。
f:id:songispretty5551256:20151002230350j:image

f:id:songispretty5551256:20151002230830j:image


春先から、あまりいい景色が見られなかったけど、秋が深まり、さらに冬に向けてのこれからが楽しみです。
春夏秋冬、どの季節もそれぞれのいいとこがあるけど、景色をきれいに遠くまで見渡すということに限れば絶対に冬。

そしてハスラーを買った大きな理由は、冬もどんどん行動できるようにというのが一番。
多少の雪なら根性で乗り切れるんじゃないか。ハスラーならば。













平標山 仙ノ倉山 噂の稜線歩き

f:id:songispretty5551256:20150927221500j:image

あー、久しぶりの山登りだよー。
前回、7月に谷川岳に行ってから、2ヶ月もあいてしまった。
まあ仕事をしないとご飯は食べられないし、結局は山にも行けないことになるのでしょうがないっすね。

今年の夏は、アルプスに行きたかったんだけど、それも来年までお預けです。
来年は、絶対に行く!
それまでは、行ける山に行って経験値を上げる!


さて、2ヶ月ぶりの登山。
今回は、新潟県の苗場スキー場の近く、というか向かいっ側にあるお山、平標山(たいらっぴょうやまと読みます)からの仙ノ倉山というコースを歩きました。

谷川連峰の西端に位置する、この山の稜線の美しさを噂で聞き、いつか行ってみたいなと思ってました。
シーズン中だと、数々の高山植物が咲き乱れる花の山としても有名らしいです。

で、今回の山のお供は、ボンゴブラサーズの盟友しろしくん。
なんかやたら山に行きまくってる俺を見てて、山への興味を募らせたみたい。
で、登山靴も購入したということで、今回しろしくんにとって、初の本格的な山に行こうということにあいなりました。

で、根性の岩登りか、見晴らしのいい稜線歩きか、どっちがいいかたずねたところ、稜線歩きがいいとの答え。
ならば、平標山からの仙ノ倉山ぴったしじゃないか!と思いここに決めました。


朝、4時半に出発。
途中しろしくんを拾って、圏央道に乗り、関越道と乗りついで、フジロックの会場前を通り、またフジロック行きたいなーと思っていたら、あっという間にたどり着いた平標山登山口駐車場。
お便所をすませ、準備を整え歩き始めます。

出発前に知らないおじさんとコース確認する俺。
松手山コースから行きます。
f:id:songispretty5551256:20150927220349j:image

前半、樹林帯を延々階段登り。

んで、最初のポイント、鉄塔。
f:id:songispretty5551256:20150927222627j:image

この辺から展望は開け始めるけど、すでに怪しい雲行き。

次のポイント、松手山。写真で見るとなんか雲海ちっくに見えますが、実際は、ガスが山全体を隠す一歩手前状態。
f:id:songispretty5551256:20150927225634j:image

やがてこうなり。
f:id:songispretty5551256:20150927225800j:image

こうなる。
f:id:songispretty5551256:20150927225835j:image

平標山山頂。
f:id:songispretty5551256:20150927230059j:image

雨も降ってきた。そしてなにも見えず。
合羽を着こんで、とりあえずここで昼ごはん。
仙ノ倉山までの稜線を歩くことを楽しみにやってきたけど、この状態では、真っ白でなにも見えないことは明白。
でも、新潟くんだりまで来て、このまま帰るのもなあと思い、とりあえず仙ノ倉山まで歩くことにした。

天国につづく道のよう。
f:id:songispretty5551256:20150927234017j:image

案の定まわりは真っ白でなにも見えない。でも見えてる範囲だけでもとてもきれいな山だったな。

予定があり、6時半までに帰らなきゃいけないというのもあって、どうしようか迷ったけど、ここまで来たらと思ってどんどん行った。

木道は、濡れてすべりやすく要注意。
f:id:songispretty5551256:20150928050129j:image



仙ノ倉山手前の小ピークで吹いてた風はやばかった。

仙ノ倉山山頂。
f:id:songispretty5551256:20150928050445j:image

と、ここまで、ピークを踏んでも、うーん…たいらっぴょう?
うーん…せんのくら?
みたいな煮え切らない感じが漂っていた。
f:id:songispretty5551256:20150928051221j:image

こんなに遠くまで連れてきて、しろしくん初めての山登りがこれではなーという思いもあったけど、これもまた山の一面。山のご機嫌は、こちらではうかがい知れないし、全部納得するしかない。

さて帰るかつって、平標山までピストン。
で、ここからは、松手山コースじゃなくて、平標山の家のある、平元新道の方から帰ることにした。

しばらく歩くと、ん?なんか晴れてきたぞ。
f:id:songispretty5551256:20150928052830j:image

お、おー!!
f:id:songispretty5551256:20150928052938j:image

おー!!
f:id:songispretty5551256:20150928053209j:image

仙ノ倉山もくっきり。
f:id:songispretty5551256:20150928053617j:image

ごきげんだぜ!
f:id:songispretty5551256:20150928054052j:image

この平標山の家までの30分間、最高に美しい道を歩いた。
f:id:songispretty5551256:20150928054306j:image

平標山の家に到着。
f:id:songispretty5551256:20150928054422j:image

f:id:songispretty5551256:20150928054727j:image

お便所を借りて、10分ほど休んで出発。

ここからは樹林帯の階段を下りていく。地味に膝にくる。
f:id:songispretty5551256:20150928055125j:image

林道を1時間くらい歩く。前を行くカップルがかわいいな。
f:id:songispretty5551256:20150928055457j:image

途中にあったきれいな川。
f:id:songispretty5551256:20150928055751j:image

駐車場のおじさんに、温泉よってきなよって魅力的な提案されたけど、時間が無いので飛ばして帰る。

ハスラーは、いい走りをしてくれたよ。何の不安もストレスも無い。いい車。

で、無事しろしくんを送り届けて帰宅。と思いきや、なんとしろしくん携帯を車に忘れてったよ。


ガス、雨、風、晴れ、展望。
今日一日で、山のいろんな面が見れたよ。ほとんどがガス、雨、風だったけど楽しかった。
また季節を変えて、花咲き乱れる時に来たいな。
それにしても谷川連峰、なかなか全貌を見せてくれないなー。また来るぞ!
f:id:songispretty5551256:20150928060957j:image









新車でドライブ!

9/19。

今日は、もともと金峰山への登山を予定してたんだけど、前日バタバタ忙しくて、準備をするのもすでに夜遅くなってしまい、久しぶりの山、すごい行きたかったんだけど、もう疲れちゃって無理!と判断しました。

なので、普通に新車でドライブに変更しました。

シルバーウィーク初日なので、高速はつかえないと読んで、道志みちを行くことにした。

特に目的地は決めてなくて、道志みちを走りながら所々で寄り道して、山中湖を回って高速で帰ろうという計画です。


8時過ぎに出発。


黒光りする新車、ハスラーがやってきました!4WDのターボです!かっこいい!
f:id:songispretty5551256:20150919164609j:image

荷物を積み込んで出発です。
サンバーは、何も考えずバンバン荷物を放り込んでいたけど、ハスラーは、荷室が狭いので、ちゃんと整理しながら考えて積み込みます。

すでに、6時くらいには中央道は渋滞してるとの情報を得ていたので、津久井湖の方から道志みちに入ります。

連続するカーブの登り道にも、まったくストレス無く走れました。音も静か。
そしてなんとアイドリングストップします!ブレーキを踏んで止まると自然にエンジンが止まります。そしてブレーキから足を離すとまた自然にエンジンがかかります。それによってガソリンを節約。さらには環境にもやさしいという画期的な機能。

そんな素敵なアイドリングストップを繰り返し、峠道もそつなく走り、いい感じの河原を見つけて、そこで一休み。
f:id:songispretty5551256:20150919213214j:image

f:id:songispretty5551256:20150919172845j:image

f:id:songispretty5551256:20150919172859j:image

f:id:songispretty5551256:20150919173059j:image

f:id:songispretty5551256:20150919173143j:image

一休みして、道志の道の駅へ。

f:id:songispretty5551256:20150919173354j:image

f:id:songispretty5551256:20150919173409j:image

f:id:songispretty5551256:20150919213246j:image

f:id:songispretty5551256:20150919173443j:image

グルーっと散策して、また山中湖方面に向かって走り出したところで、さっき寄った河原にコーヒーボトルを忘れてきたことに気づいて、急いで戻ります。

で、ついでにこの河原で昼ごはんを食べることに。

f:id:songispretty5551256:20150919173921j:image

f:id:songispretty5551256:20150919173946j:image

f:id:songispretty5551256:20150919174000j:image

コッヘル忘れて、水で溶いただけの味噌汁。それなりにうまかった。

f:id:songispretty5551256:20150919174315j:image

で、再度山中湖に向けて出発。

で、山中湖に到着。残念ながら富士山は見えず。

f:id:songispretty5551256:20150919175150j:image

f:id:songispretty5551256:20150919175216j:image

ひま。

なんとなく湖をながめて、ひまをもてあます感じ。

平和です。平和とは、ひまってことです。

眠たくなってきたので、昼寝して帰ります。



で、ハスラー、高速でどのくらいいけるのか?ってことで帰りは、中央道で。

高速では、つかえない的な意見をけっこう耳にしてたので、ここは気になるとこでした。

で、走ってみたら、ぜんぜんいけます。
だいたい、100km巡行で2500回転くらい。
サンバーでは、80kmでも、4800回転くらい回してたので、えらい余裕です。
高速でも音は静か。
スムーズ&メロウな走りです。

サンバーのときは、高速では、音楽をかけても、ほとんど聴こえなくて、音量を上げて会話ができないということがあったけど、ハスラーはほんと静か。
音楽は、小さな音量でも十分聴こえるし、会話も余裕。

まあ比べる対象がサンバーなので、おもいっきり点数が甘くなってしまうのは、しょうがないところだけど、ほんといい車だと思います。

しかし、いわゆるいい車というものに今まで乗ったことがないので、大きなことは言えませんが、僕は大好きになりました。ハスラー

f:id:songispretty5551256:20150919191408j:image











バイバイ & ハロー

9/18。

今日は、待ちに待った新車の納車日。
そして、かわいいサンバーとの別れの日。

朝起きると、高尾山の周りだけピカーッと晴れてる。

f:id:songispretty5551256:20150919192201j:image

サンバー最後の日。
近所でいいから最後にどこに行ったって覚えてたいので、絶対にどっか行こうと決めていた。
なので、最後のドライブは、光り輝く高尾山に決めた。

8時頃、高尾山口駅前の駐車場に行くとすでに満車だった。
なので、奥の神社の駐車場に停める。

さっそく記念撮影。

f:id:songispretty5551256:20150919193054j:image

f:id:songispretty5551256:20150919193109j:image

リフトで薬王院くらいまで行って、戻って来ようかと思ったんだけど、残念ながら雨が降り出してきた。

駅前の喫茶店でコーヒーを飲んで帰ることにした。

f:id:songispretty5551256:20150919201259j:image

そして、買取屋さんまでの最後のドライブ。

f:id:songispretty5551256:20150919193142j:image

もうここに座ることは無い。

そして、手続きを終えて別れの時。
ドナドナの歌詞が頭をよぎった。

バイバイサンバー元気でな!

f:id:songispretty5551256:20150919195506j:image




そして新車。

この一ヶ月の間、ほとんど新車のことばっかり考えて生活してきた。

待ちに待ったよー!

スズキハスラー

f:id:songispretty5551256:20150919195205j:image

f:id:songispretty5551256:20150919195218j:image

f:id:songispretty5551256:20150919195423j:image

これからよろしくね!


さらばサンバー!

迫りくる車検に合わせて新車を購入することになり、我が愛車スバルサンバーにお別れすることが決まった。
出会いあれば別れあり。出会いと別れは人生のロマンだ。出会いと別れが人生を加速させていく。

結婚してすぐくらいいに、あきる野の中古屋で購入したサンバー。見に行って、最初に試乗したサンバーにあっさり決めた。なんとなく、こいつだ!という直感が働いた。
というか正確には、お金を出したのはクリコだった。

車の無い時代、仕事にはチャリンコで通っていた。毎日毎日、朝は颯爽と、帰りはヘロヘロになって通った。
車を買った当初も、当然チャリンコで通勤するつもりだったけど、一度車で通ってしまったら、もうダメだった。
二度とチャリンコ通勤には戻れなかった。

あー、なんて楽なんだろう!好きな音楽を聴きながら、座ったまま移動できるなんて!革命だ!通勤革命だ!
と思った。

以来、雨の日も、風の日も、雪の日も、朝も夜もサンバーで通った。

遊びにいろんなとこに行ったし、いろんな人を乗せた。
高速で、おせーなー!めんどくせーなー!と悪態をつきながら運転したこともある。

それにしても、ほんとによく走った。
かわいいサンバー。

今日、サンバーを買取屋さんに売ることが決まった。
車は道具だけど、愛着はある。
次にどんな人が乗るのか、部品だけ取られてバラバラにされてしまうのか、ぜんぜんわからないけど、感謝はしてる。
今までありがとう。




山中湖でふざけてクリコを置き去りにして走ったとき。クリコなぜかうれしそう。
f:id:songispretty5551256:20150902203849j:image

クリコの実家の愛犬ボクはサンバーが大好きだった。
f:id:songispretty5551256:20150902203727j:image

俺とサンバー。大月にて。
f:id:songispretty5551256:20150902204836j:image

一昨年の大雪のとき。雪に埋もれるサンバー。
f:id:songispretty5551256:20150902205114j:image

雪かき。
f:id:songispretty5551256:20150905231939j:image

クリコの実家の息子、おーちゃんとサンバー。
f:id:songispretty5551256:20150905212851j:image

サンバーとボクとクリコママ。
f:id:songispretty5551256:20150905213004j:image

外の世界を知らないショコラ。サンバーで通院途中にめっちゃ外を見る。
f:id:songispretty5551256:20150905213432j:image

千葉にもよく行ったなー。帰り道湾岸線。
f:id:songispretty5551256:20150905213651j:image

一緒に海も渡った。東京湾フェリーにて。
f:id:songispretty5551256:20150905213843j:image

仕事帰りの夕焼け空。
f:id:songispretty5551256:20150905215238j:image

林道でガチガチのアイスバーンも走った。
f:id:songispretty5551256:20150905215442j:image

山もよく行った。
f:id:songispretty5551256:20150905215627j:image

さて帰るかっつって。
f:id:songispretty5551256:20150905232812j:image

農道とサンバーとボク。奇跡のような組み合わせ。
f:id:songispretty5551256:20150905233606j:image

湘南をドライブ。カナダから遊びに来てくれたシンゴくんと。
f:id:songispretty5551256:20150905233715j:image

燃費の悪い車だった。ガソリンばっかいれてたな。
f:id:songispretty5551256:20150905233920j:image

富士山とサンバーもよく似合うな。
f:id:songispretty5551256:20150905234409j:image

桜吹雪とサンバー。
f:id:songispretty5551256:20150905235625j:image

春のドライブはほんとに気持ちいい。
f:id:songispretty5551256:20150905235938j:image

秘湯めぐり。
f:id:songispretty5551256:20150906000013j:image

山梨はほんとよく行った。
f:id:songispretty5551256:20150906000210j:image

南アルプス市のお花畑。
f:id:songispretty5551256:20150906000250j:image

青木はよく乗っけたな。仕事の行き帰りとか。
f:id:songispretty5551256:20150906000346j:image

田舎が最高に似合う車。
f:id:songispretty5551256:20150906000729j:image













音楽のめざめ

自分がどういう風に音楽と接してきたか?いつどういうタイミングでなにを好きになったのか?を、振りかえってみます。

まず第一回、めざめ。

初めて自分のおこづかいで買ったレコードは、ジョーズのサントラの7インチシングル。たぶん小6の時。
f:id:songispretty5551256:20150212195846j:plain

でも、その前にカセットテープで西部劇のテーマ音楽集のやつを買っている。小5か、小4の時。
f:id:songispretty5551256:20150723015629j:image

もともと映画が大好きだった。
で、その映画で流れてる音楽が好きになった。
やっぱり子供だから、パニック映画とか、アクション物とか、派手なかんじのが好みだったな。

映画とかに目覚めてからの最初のヒーローは、スティーブマックイーンと、ブルースリー
タワーリングインフェルノとか、大脱走。そしてもちろん燃えよドラゴン

小6から中2までは、武蔵境に住んでいたから、1000円三本立ての三鷹オスカーによく行ったな。1000円だったかな?400円とか600円だった気もするな。

一緒にレコードをよく買っていた友達の家に、いいステレオセットがあって、大地震っていう映画のシングル盤を買ったときに、じゃあ、そいつんちで聴こうぜってことになった。
最初に効果音で地震の地鳴りみたいな音から始まるんだけど、そこで、低音のつまみを最大にしてみようってことになってやってみた。
そしたらブルブルって部屋が揺れた。つーか家が揺れてたのかもしんない。なにやってんだー!って家の人が飛んできたよ。
そういう映画のサウンドトラックが気になって買っていた。
あと映画のチラシ集めとか。
スクリーンとか、ロードショーとかの雑誌ももちろんチェックしていたよ。


ちなみに性の目覚めを自覚したのは、フランス映画、エマニエル夫人(1)です。たぶん小6のとき。これターニングポイントです。今まで女の子と遊ぶことなんかなかったんだけど、今思えば小6から女の子と一緒に遊ぶようになった。
f:id:songispretty5551256:20150707055615j:image
このレコードは持って無い。

そして、はじめて自分の意思で音楽を奏でたのは、このエマニエル夫人のテーマソングをピアノで弾いたときだと思う。
つってもピアノなんか弾いたこと無いので、一本指でメロディーをなぞるだけだけど。


関係ないけど、小6のとき、クラスメートが盲腸で入院したんだけど、やたらそいつのことをみんなで大事にしたな。
しょっちゅうお見舞いに行って、プレゼント持ってったりしてた。
たぶん、そいつの人生でも、この時が一番人からやさしくされたんじゃないかな。関係ないけど。


で、小学6年のときに、俺たちのまわりで、ビートルズの一大ブームがやってきた。
俺たちは、ビートルズに夢中になった。
今から思えば、ビートルズが解散してから、当時、まだほんの5年くらいしかたってなかったんだけど、俺たちにとっては、もっともっと大昔、俺らが生まれる前に解散した伝説のバンドという感覚だった。
ヘルプや、イエローサブマリンや、レットイットビーなんかのシングル盤をちょっとづつ買って何回も何回も聴いていた。

初めて買ったビートルズのアルバムは、ヘルプだった。
f:id:songispretty5551256:20150212200658j:plain

母ちゃんの財布からくすねた金を握りしめて、武蔵境の商店街のはずれにある小さな個人経営のレコード屋で、どれにしようか迷いに迷ってヘルプに決めた。
新品のレコードが家にあるとバレると思って、買ったばかりのヘルプのジャケットを道路にグリグリこすりつけて、古びた感じにして家に持って帰ったのを憶えてる。

映画音楽は、まだ映画がありきの音楽だったけど、ビートルズは、はじめてかっこいいと思って音楽を聴いた初体験だったな。


ちなみに、学校の授業の音楽は、大嫌いだったな。縦笛ピーピー吹いたり、コーラスの練習とかやってられないと思ってた。


家にあった父のレコードコレクションの中では、小椋佳とか、加藤登紀子とか、聴いてたな。
あと好きだったのは、ナットキングコール。小学生ながらコールの野太い声と、ロマンチックな曲の雰囲気が大好きだった。


俺、子供の頃から歌が上手で、団地の階段とかで歌ってると、近所のおばさんに上手だねーってほめられて、うれしいそぶりは見せずにうれしがってた。
あと、家でよく音痴な父の歌唱指導をしてたな。
でも、父は、自分では、音痴だという自覚は全く無くて、むしろうまいとさえ思ってるふしがあってイライラしてた。
今も音痴は治ってないんだけど、相変わらず、いい声で、いい具合に歌ってるつもりみたい。そして、俺も大人になったので、イライラせず、父の歌を楽しめるようになりました。


小学6年生、音楽以上に好きだったのは野球。
当時、東海大相模高校野球の選手だった原辰徳(2)のポスターを部屋に貼っていたよ。
f:id:songispretty5551256:20150723012457j:image
この頃の原辰徳にかける日本人すべての
期待感はすごかった。長嶋茂雄を継ぐものは、この若者しかいないと日本中で思ってた。

プロ野球で言えば、ON(3)終わりの時代。長嶋茂雄が現役引退をした年。
常勝巨人軍の10連覇を阻止した中日ドラゴンズが大好きになった。
なんといってもチーム名。燃えよドラゴンつながりで、ドラゴンズという名前が最高にかっこいいと思った。
ちなみに、中日ドラゴンズの応援歌は、燃えよドラゴンズといいます。
f:id:songispretty5551256:20150723015103j:image


あとスカートめくり。
これは、性の目覚めというより、学校ではやってたし、女の子がキャーキャー言うのがおもしろくてやってた。女の子の方も、やめろ!ばか!変態!とかいいながらけっこう楽しんでるふしもあった気がするな。


あと印象に残ってるのは、団地の空き地でやった父とのキャッチボール。
父も高校時代野球の選手だったからいい球が来てたな。投げたあとに長嶋茂雄みたいに右手をヒラヒラさせてたのを覚えてる。シューって空気を切る音を、バシってグラブで遮断するのは快感だった。当時の俺はノーコンで、俺の投げたボールは、あさっての方に飛んでった。その度に拾いに行かなきゃならないから、父は、よく怒って帰っちゃったよ。


子供時代に帰りたいとは思わないけど、懐かしいな。俺は子供だったし、父も母も若かった。
ウッディアレンに映画に撮ってもらいたいな。当時の俺を。
ラジオデイズみたいな感じで。


(1)エマニエル夫人…当時大ヒットしたフランスのエロ文芸映画。
(2)原辰徳…現巨人軍監督。原の巨人現役時代、長嶋茂雄と比較されて、ガッカリされることも多かったけど、今思うとすごくいい選手だったな。
(3)ON…王貞治長嶋茂雄の頭文字。ON砲とか呼ばれてた。