HOLIDAY HIKER WALKING

グルーヴィーな音楽と、山が大好きな、おじさんの休日の日記です。

新年

明けました。

朝霧という曲

2016年の暮れ頃の話です。今さらですが公開しました。 朝霧という曲ができました。 1年前に、たまたま旅先で立ち寄った山梨県立美術館で、朝霧という屏風絵に出会いました。 山田敬中という明治、大正時代に活躍した日本画、浮世絵師が描いた屏風絵で、朝霧…

高尾山、美しき花の山

約半年ぶりの山登り。地元の山ですが高尾山に行ってきました。 妻クリコと始めた山登り、一緒にいろんな山を登ってきたのですが、クリコが思いがけない病気にかかり、しばらくは山に行けないということで、ひとりで行く気にもなれず自然と山から足が遠のいて…

大菩薩嶺 ここは天国か!

前回の車で山頂まで行けた大野山を除けば、約半年ぶりの山登り。 前夜、クリコにさりげなく山登りはどうかと進言してみたところ、大菩薩嶺なら行きたいとのことで決定しました。 俺は2度目。クリコは初菩薩嶺。 去年のちょうど今頃、父親と登って以来の大菩…

大野山 車でほぼ山頂まで行ける山

登山ブログ、4ヶ月ぶりでごさいます。 前日、明日の休み、せっかくだから久々の山登りはどうかと嫁に打診したところ、歩くの無理とのこと。そういえば車で行ける山があったと思い出し、大野山に決めました。 丹沢の西のはずれ、箱根にほど近い位置にあり、晴…

倉岳山 高畑山 梅雨の谷間の登山日和

ほぼひと月ぶりの山登り、久々のソロ登山でした。 丹沢の鍋割山に行くつもりだったんだけど、朝、始動が遅くなったこともあって、わりあい近場の、上野原は秋山村からも登れる、倉岳山、高畑山に変更しました。 倉岳山、高畑山は大月市が選定する、秀麗富嶽1…

年一一泊旅行 日光江戸村〜喜連川温泉

年一で父ちゃんと行く恒例の一泊旅行、今年は、栃木県さくら市の、喜連川温泉に決定。そして、今回もクリコは猫の世話のため留守番。かわいそうに。1日目、まずは日光江戸村へ。ゆっくりと朝9時過ぎに父ちゃんを拾って出発。日の出インターから圏央道にのり…

大岳山 西多摩の目印に登ってきた

ゴールデンウィーク明けの6日、ポッコリと休みがもらえたので、奥多摩のランドマーク大岳山に行ってきました。西多摩地区に住むものとしては、大岳山は、西多摩の目印みたいなもの。どっか遠くから帰ってきて、ポコンと飛び出た、特徴ある大岳山の山頂が見え…

塩ノ山 海のない山梨に浮かぶ小島

最近、チョロっと行って、帰ってくる感じの山登りがほとんどですが、今日は、そのチョロチョロ登山の極めつき。この前、西沢渓谷に行った時もちょっとブログで触れたけど、前からなんか気になってた塩ノ山に行ってきました。塩山の街の真ん中、遠くから俯瞰…

西沢渓谷 ほったらかし温泉 雨のち晴れの小旅行

職場の同僚、森屋くんと休みが合ったので、どっか遊びに行こうってことになった。14日の天気予報みると、午前中は雨だけど、午後は晴れるに違いないという予報に賭けて、山梨の西沢渓谷にでかけてきた。西沢渓谷は、山登りにはまる前に一回行っていて、クリ…

今熊山 金剛の滝 知られざる近所の山

約1ヶ月ぶりに山登りに行ってきました。我が地元の今熊山という山です。昨日、クリコが行きつけの魚屋さんで、ちょうど今ツツジが満開で素敵だから行ってごらん!とすすめられ、さっそく行ってきました。今熊山、八王子と五日市の境にある山で、まったく知ら…

日の出山 大晴天の山登り

昨日、1日中降りつづいた雨が上がり、朝からの大晴天。外を見ると、丹沢の山々に雪がかぶっている。山には雪が降ってたんだなあ。今日は、ひさしぶりの大所帯、しろしくん、ラジくん、ゆまちゃん、我々夫婦の5人で日の出山に行ってきました。初参加のゆまち…

思いがけず鎌倉観光

昨日の現場に仕事の道具を忘れてきた。それに家の鍵も一緒につけっぱになってる。それはさすがにまずいので、今日の休みを利用して回収しに行く。近くなので、ついでに鎌倉観光することにした。まずシラス屋という店に、生シラス丼を食いに行く。初めての生…

ユーシン渓谷 西丹沢の緑の秘境

朝起きると、丹沢手前の低い山に張り付くような奇妙な雲が、まるで雲自体が白い山に見える。前日、家内ミーティングで、奥多摩の七ッ石山に行こうってことに一時は決まったんだけど、クリコの体調が思わしくないということで、山登りはやめて、高低差の無い…

笠取山 多摩川源流を巡る旅

約ひと月ぶりの山登り。ラジくんを誘って、奥秩父の笠取山に行ってきました。 山頂には多摩川の水源があり、山梨市、甲州市、秩父市の境目に位置する分水嶺で、多摩川、笛吹川、荒川に分かれていくそうです。多摩川は、すごくなじみのある川。その最初の一滴…

丹沢大山 家から見える山に行こう

いつも家の窓から見える、彼方にそびえる美しい三角形の山。大山に行ってきました。奥多摩の大岳と、丹沢の大山と、富士山は、どこから見てもすぐわかる山。俺の中のわかりやすい山ベスト3。しかしながら、未だその三つはまだ未登です。ここらへんでそろそ…

北横岳 縞枯山 曇天の北八ヶ岳の旅

ラジくんが雪山に行きたいというので、我々の実力で行けそうな雪山を調べてみた。今年は暖冬のせいで、雪が少なく、低山で雪山は望めない。だとすると、2500mクラス以上の山か、豪雪地帯の山になる。あと、車でいけそうなとこ。いまだスタッドレスをはいてな…

岩殿山 稚児落とし 大月のランドマーク

さてさて、新年明けましておめでとうごさいます!去年の暮れは、みなさんもそうだと思いますが、仕事地獄の日々で、心身ともにやられていました。そして、明けて2016年。さすがにひと段落して、やっと山に行けるような日々を取り戻しつつあります。12月に休…

高尾山 小仏城山 ご近所お気軽ハイク

12/1。いよいよ今日から12月。なんとなく年末ムードも漂ってきました。前夜、明日の休日いい天気らしい。どこの山に行くかとクリコとミーティング。結果、地元の高尾山に決まりました。なにかと用が立て込んでいて、朝早くから登って、さっと昼前には帰れる…

ココライブ 独り立ち?まだまだでしょ!

11/29。 吉祥寺の花屋さん、ココライド主催によるイベント、ココライブに参加させていただきました。もう10年以上続いてる手作り感満載のフリーイベントです。ココライドのオーナー坂本さんご夫妻も音楽をやっておられて、ご主人は、ギター、ブルースハープ…

谷川岳 夢か現か幻か

11/16。夏のあいだ忙しくて、休めなかった分を、ここで一気に消化しようということで、なんと奇跡の5連休!しかし天気予報的には、初日の16日しかいい天気に恵まれ無さそう。今回、山にめちゃくちゃ興味を持つ、仕事仲間の2人を誘って行くことになりました。…

日向山 白砂輝くファンタジーな頂き

11/7。前日会社の飲み会の席で、明日ヒビさん休みねと伝えられ、帰宅時、クリコに明日山行く?と聞いたら行く行く!と言うことで急遽山に行くことに。しかしながら、クリコは風邪が治ったばかりの病み上がり。軽めの山にしてほしいということで、南アルプス…

山梨県立美術館 美しき山の絵

昨日、山梨県立美術館で見た山田敬中という人の屏風絵。よかったなー、もう一回見たいなーと思ってネットで探したんだけど、まったくヒットせず。クリコに話したところ、見たいというので、今日もう一回行くことに。出かけるときは雨が降ってて、今日1日雨だ…

大菩薩嶺 からの観光旅行

今日のブログ長いです。年2くらいで行ってる一泊二日の父との旅行。せっかくだから今回から山登りを絡めて行ってみよう!ということでまず目的地を石和かんぽの宿に設定しました。で、そこから近くて、手頃な山はどこかと吟味。父は、元気だとはいえ、齢81歳…

蓼科山 やっぱり地球は青かった

前日天気予報だと、雨のち晴れ。昼前には雨が上がって、あとは晴れるとの予報。夏の間、仕事や、天気でまったく山に行けなかったので、行ける時に行っておきたいとゆーことで行ってきました。蓼科山。今回、クリコは、7月の谷川岳以来なので超久々。なので…

平標山 仙ノ倉山 噂の稜線歩き

あー、久しぶりの山登りだよー。前回、7月に谷川岳に行ってから、2ヶ月もあいてしまった。まあ仕事をしないとご飯は食べられないし、結局は山にも行けないことになるのでしょうがないっすね。今年の夏は、アルプスに行きたかったんだけど、それも来年までお…

新車でドライブ!

9/19。今日は、もともと金峰山への登山を予定してたんだけど、前日バタバタ忙しくて、準備をするのもすでに夜遅くなってしまい、久しぶりの山、すごい行きたかったんだけど、もう疲れちゃって無理!と判断しました。なので、普通に新車でドライブに変更しま…

バイバイ & ハロー

9/18。今日は、待ちに待った新車の納車日。そして、かわいいサンバーとの別れの日。朝起きると、高尾山の周りだけピカーッと晴れてる。サンバー最後の日。近所でいいから最後にどこに行ったって覚えてたいので、絶対にどっか行こうと決めていた。なので、最…

さらばサンバー!

迫りくる車検に合わせて新車を購入することになり、我が愛車スバルサンバーにお別れすることが決まった。出会いあれば別れあり。出会いと別れは人生のロマンだ。出会いと別れが人生を加速させていく。結婚してすぐくらいいに、あきる野の中古屋で購入したサ…

音楽のめざめ

自分がどういう風に音楽と接してきたか?いつどういうタイミングでなにを好きになったのか?を、振りかえってみます。まず第一回、めざめ。初めて自分のおこづかいで買ったレコードは、ジョーズのサントラの7インチシングル。たぶん小6の時。でも、その前に…